6月18日(月)

新しい先生と  算数の学習

(3 年)

ここは家庭科室です。机の上にはボールがいっぱい並んでいます。何を作るのかなあ??

きょうから、新しい先生がいらっしゃいました。

学習がはじまりました。 ★ボールに、水を1リットル入れてください。

「このくらい?」  「もう少し入れた方がいいよ」          指を入れて確かめていますが・・・・・・

★では、それをビーカーに
入れ替えてみましょう。
どうかな?1リットルかな?

1リットルに近い班
ほど遠い班
いろいろでした

1リットルってどれくらいだろう

水のかさをしらべよう  算数の学習でした

目盛りに注目です.。     デシリットルという単位を覚えました。

★では、今度は1デシリットルをはかってみましょう。
             1デシリットルをボールに入れてください。

今度は、さっきより真剣。目つきが違います

1デシリットルは
この線までだから
ううん・・・このくらい

ボールで
1デシリットルって
むずかしそう

どうですか?

いい線
いってますか?


ほとんどが
2デシリットル
くらい
ありましたね

★今度は、コップを使って1デシリットル、はかってみましょう。

水のかさって、わかりにくいものですね。
今まで、かさなんて、考えたことがなかったですよね。

算数は2人の先生で進めます。3年生と6年生の
算数授業を行います。
しっかり勉強しましょうね。